今日の小学生レッスンは「道のたずね方」でした。
道を聞く役と聞かれる役になってロールプレイをしました。
ロールプレイとは、ロールプレイング(role playing)のことで、
役(role)になって演じる(play)ことです。

中学生の教科書「NEW HORIZON」には「Daily Scene」という、
日常あるある会話がユニット間に出てきますが、まさにそれでした。
「Daily Scene」での会話の中には、高校入試にもよく出る表現が使われています。
というより、実際に日常よく使う表現なので、入試にも出るのです。
中3で、ちょうど Could you tell me how to get to ~?(~への行き方を教えていただけますか?)
をやっています。
日本人は「教えて」と聞くとすぐに 「teach」 と訳しがちですが、
道を尋ねたりや、名前を尋ねる場合は「tell」(言う・伝える・話す)なんですね。
日本語ならではの表現や、特に漢字にまどわされないようにしないといけません。
こういうことはよくあるので、その都度気を付けるように指導しています。
小学生ですが…
すらすら読んでいて(もう少しなりきってほしかったですが…)、
感動ものでした!!!近くにある図書館を、しっかり案内できていました。
周南市でキッズ英会話・子ども英会話、小学生の学習塾、中学生の学習塾をお探しなら
Daily Chat School(デイリーチャットスクール)へ
無料体験教室・無料体験授業随時実施中です!